心理学の本は65冊以上読んでいるあらでぃ(@DhiQ6xim9D5Rye0)です。
色んな種類の心理学で学んだ知識をみんなにも知って欲しいと思います。
日常で使える心理テクニックを色々解説していきます。
実際に実践してみようと思えるテクニックを紹介していきます。
初級・中級・上級とランク分けしていきます。
今回の心理テクニック中級です。
今回はメラビアンの法則を解説していきます。
第15弾となってあらでぃの心理学シリーズのPV数もすごく増えてきました!
読んでくれる皆さんありがとうございます。
これまでのシリーズを全て読んでくれているあなたはより周りからの評価があがっていることでしょう。
これから読む人にも成果がでるように丁寧に解説していきます。
あなたはこれからずっとあらでぃのなんでもプレゼンテーション心理学シリーズの虜になりますよ!
メラビアンの法則
メラビアンの法則とは?
人の第一印象は7秒で決まる。
この言葉、どこかで聞いたことありませんか?。
これはアメリカの心理学者「アルバート・メラビアン」が1971年に提唱した法則の諸説です。
話すときの表情・姿勢・しぐさ・話し方・声のトーンなどが印象を左右するということを心理学では 「メラビアンの法則」と呼ばれています。
この法則は、初めて出会った人の第一印象は、55%の視覚情報から決めつけているというものです。
たった7秒で印象を決められちゃうなんてどうなの?!と思いますよね。
でも、あなたも知らずのうちに7秒で相手の印象を判断しているなんてびっくりですよね。
でも、これは逆に言えば7秒で良い印象を持ってもらえる方法を知っていると相手への印象を操作できるということです。
なのでここでは第一印象をどうしたら良い印象を与えれるかを解説していきます。
笑顔
初めて会う時に相手がにこにこの笑顔だったらすごく好印象じゃないですか?
それに、笑顔を見て不快な気持ちになる人はいません。
なので必ず初めて会った人には笑顔で迎えましょう。
これだけで、7秒の時間で「笑顔のいい人だな」、「悪い人じゃなさそう」、「可愛らしいな」と思ってもらえること間違いなしです。
清潔感溢れる雰囲気をだす
最初に会った時に、パッと見て、清潔な雰囲気を漂わせていると印象が良いです。
雰囲気は自分で作り出すことも可能ですよね。
例えば女性だと髪を束ねてみるだけでもスッキリとした爽やかな印象を演出できます。
香水もあまり匂いがプンプンするようだと男性からの印象は微妙になってしまいます。
服も白をベースにするだけで透明感を演出できますし、黒色だとミステリアスな雰囲気をだせます。
男性だとボサボサの髪や寝癖に気を付けるだけできちっとした人を演出できます。
服装も、半袖半ズボンはやめておいた方が無難です。
それで毛が見えていたらもっと印象が悪くなってしまう可能性が高くなってしまいます。
初めての時は長ズボン、上の服は暑い時期なら腕まくりできる物にしておきましょう。
そして、男女共通ですが、気を付けないといけないのは、季節にあった服であること、これは守らないといけないです。
季節感がずれているとこの人はずれた人なのかな?と思われてしまう可能性があります。
目線を考える
実は目線も、相手に与える第一印象に深く関わってきます。
初めて会った人と会話する時は、しっかりと相手の目を見て会話しましょう。
相手の目を見て話ししてくれる人は、信頼関係を築きやすいです。
目線を外して話す人には少し「この人を信じてもいいのかな?」と思われてしまいます。
目を見て話せるというのはすごくお互いに取っていい事なのです。
目を見て話しをするだけで相手に好印象になりやすく、好きな人とは目を見て話したいと思いませんか?
しかし、気を付けないといけないのはずっと凝視し続けるのは失礼になるのと、疲れてしまうので、適度に目線をそらしたりするのがいいです。
好印象な仕草
仕草も、第一印象を決める立派な材料です。
初めて会った人と接するときに所作をいつもよりゆっくりにすることを心がけてみてください。
たったこれだけで相手に上品な印象を与えることができます。
他にも気になる人と話すときには余計に話の内容を気にしちゃいますが、話の内容よりも話し方や聞き方を重視するようにしましょう。
少しだけ普段よりもオーバーリアクションに受け答えすることで、相手に好感を持たれやすくなります。
まとめ
今回はメラビアンの法則を解説しました。
第一印象ってすごく大事だと言われていましたが、実はこのメラビアンの法則が関わっていたんですね。
そして、初めて出会った人の第一印象は、55%の視覚情報から決めつけているというものです。
しかし、いま皆さんはこの事がわかったことで
話すときの表情・姿勢・しぐさ・話し方・声のトーンを気を付けない、と理解してくれたと思います。
第一印象は7秒で決まる!を覚えていると自然と気をつけよ。となると思うので
これから先の人生でぜひ実践してみてください。